浮腫】

 

  ┌実─悪風・口渇・尿量減少・発汗・関節腫脹・疼痛・熱感・湿疹─越婢加朮湯

 

┌熱┤ めまい・口渇・尿量減少・浮腫・悪心・呕吐・頭痛・下痢・車酔い─五苓散

 

│ │ ├めまい・口渇・尿量減少・浮腫・悪心・呕吐・黄疸・皮膚痒み─茵蔯五苓散

 

│ └虚┼発熱・腰から下の浮腫・口渇・尿量減少・下痢・残尿感・排尿困難─猪苓湯

 

│   ├往来寒熱・胸脇苦満・口渇・尿量減少・嘔気・水様便・食欲不振─柴苓湯

 

│   └口渇・尿量減少・みぞおちの抵抗圧痛・易疲労・動悸・息切れ─木防已湯

 

│   ┌易疲労・色白・汗かき・水太り・下肢浮腫・体重たい・膝関節症—防已黄耆湯

 

└寒─虚┼腎陽虚・下肢脱力感・腰から下の冷え・しびれ・痛み・浮腫—牛車腎気丸

 

    ├虚弱体質・貧血・顔色蒼白・四肢冷え・腹痛・皮膚つやなし—当帰芍薬散

 

    └ふらつき・冷え・倦怠感・尿量減少・下痢・腹痛・四肢の重だるさ—真武湯

 

 熱証で実証、すなわち熱感あり勢いと張りのある浮腫には口渇、尿量減少、発汗を目標に越婢加朮湯を用いる。

 

 熱証だが虚証の浮腫には、口渇、尿量減少、めまい、嘔気を目標に五苓散を、五苓散証に黄疸や皮膚の痒みの加わったものに茵蔯五苓散を、同様に五苓散証に往来寒熱や胸脇苦満が加わったものに柴苓湯を、主に腰から下の浮腫で残尿感、排尿障害があるものに猪苓湯を用いる。

 

 うっ血性心不全や肺水腫などによる浮腫には、口渇、尿量減少、みぞおちの硬い痞えを目標に木防已湯を用いる。

 

 次に、寒証では、色白、汗かきの水太りで、膝関節痛があり、下肢がむくみやすいものには防已黄耆湯が適する。

 

 下肢の脱力感や冷え、しびれ痛みなど腎虚による浮腫には牛車腎気丸を用いる。

 

 顔色が蒼白く、冷え、めまいがあるものの浮腫、特に妊娠中のものには当帰芍薬散が有効である。

 

 腎気不足による強い冷えと元気不足があり、全身の浮腫が生じたものには真武湯を用いる。