糖尿病

 

    ┌胸脇苦満・上腹部硬満・脂肪肝・易怒・イライラ・筋肉質・便秘─大柴胡湯

 

┌実┼肥満・太鼓腹・美食過食・高血圧・動悸・肩こり・のぼせ・便秘—防風通聖散

 

┌熱┤ └口渇・多飲・多汗・皮膚灼熱感・脱水傾向・顔面紅潮・煩躁─白虎加人参湯

 

│ └虚─腰下肢脱力感・腰痛・夜間頻尿・手足ほてり・のぼせ・耳鳴・健忘─六味丸

 

└寒─虚┬腰下肢脱力感・腰痛・夜間頻尿・手足冷え・寒がり・耳鳴・健忘—八味地黄丸

 

    └腰下肢脱力感・腰痛・夜間頻尿・手足冷え・浮腫・末梢神経障害—牛車腎気丸

 

 

 

地黄・人参・山薬・知母・麦門冬・葛根などは、血糖降下作用があると考えられており、糖尿病治療に関しては、これらの薬物を含んだ方剤を中心に用いることになる。

 

first choice白虎加人参湯である。口渇が著しく、冷たいものを好み、汗がよく出て顔面が紅潮している場合に適する。ただし石膏を含むので、明らかな寒証には用いられない。

 

同じく熱証で実証、すなわち体格よく、体力あり、元気な糖尿病患者には、胸脇苦満を目標に大柴胡湯を、太鼓腹を目標に防風通聖散を用いる。メタボ体質の改善が目的である。

 

熱証でも虚証で、下肢のだるさ、腰痛・精力減退・下肢脱力感などのある腎虚のものは六味丸を用いる。同様の寒証タイプには八味地黄丸を、それに加え、しびれが強く、浮腫の傾向のある時は牛車腎気丸を用いる。